「学歴フィルターはずるい!」と感じる大学生が就活で成功するには。

就活

はじめまして。「いち」といいます。
副業やキャリアに関する記事を書いています。

「企業が学歴フィルターで学生を選ぶなんてずるい・・・!学歴が低い自分はどうすればいいの?」

今回は、そんな学歴フィルターに悩む学生さん向けの記事です。

学歴フィルターがあるなんてずるい・・・!

就活を始める時期になると、「学歴フィルター」という言葉をよく聞くようになるのではないかと思います。「学歴フィルター」とは、企業側が学生を学歴だけで判断して、採用活動を行うことです。

「企業説明会に参加しようとしたら、学歴フィルターではじかれた・・・。」

「最終面接まで進んだけれど、結局学歴がいいだけの人が受かって自分は落ちた・・・。」

学歴フィルターのせいで、就活がうまくいかなかったり、しんどい思いをしていたりする方は多いのではないかと思います。

「学歴フィルターなんて仕組みは不公平でずるい・・・!企業はもっと公平に採用活動をするべきだ!」

そんな考え方になる気持ちもすごく分かります・・・!実際に、自分も学生時代は学歴フィルターのせいでそもそも面接や説明会にも参加できないことが何度もありました。

ただ、企業側から見ると学歴フィルターは大変便利な仕組みです。特に大企業では、1人1人としっかり面接をしているとそれだけで時間や人件費などのコストが掛かってしまうため、学歴である程度の人数を見極めて面接などに進む学生を絞り込んでいく必要があります。

いくら「学歴フィルターなんてずるい!」と考えていても、そう考えているだけでは結局就活はうまくいかないので、自分から戦略的にアクションをしていく必要があります。

学歴に自信がない大学生が就活に成功するには。

学歴に自信がない大学生は、これから紹介する2つのポイントを意識して、就活に取り組んでみてください。

学歴フィルターのない企業を探す

まず、学歴フィルターのない企業を探すというのは1つの手です。すべての企業で学歴フィルターがあるわけではないので、学歴重視の企業は避けた就職活動をしていきましょう。

例えばですが、IT系のベンチャー企業は学歴フィルターがない傾向があります。他にも成果を重視する営業系が強い企業では学歴以外の部分が評価されやすいです。

就活サイトによっては、今までの採用大学を記載しているサイトもあったりします。まずは複数の就活サイトに登録してみて、自分に合った企業を探してみましょう。

自分のスキルを身に着ける

例えばですが、一言でスキルと言ってもいろんなスキルがあります。自分に合ったスキルを考えて、少しずつスキルアップしていけば、就活でも評価を得やすいです。

例えばですが、↓このようなスキルは就活でも評価されやすいです。

・プログラミングスキル
・マーケティングスキル
・営業スキル
・簿記、会計スキル
・英語スキル

全てのスキルを身に着けるのは難しいので、自分で興味があったり、就職したい企業に必要そうなスキルを学んでいきましょう。

スキルは座学で学ぶことも重要ですが、インターンや副業などで実際に手を動かしてみて学ぶことも重要です。まだインターンに参加したことがないという方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

まとめ

今回の記事では、学歴フィルターはずるい!と感じる大学生向けに就活のコツを解説させていただきました。少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました